■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,439件
S 様

目の下っていうかほほの毛穴の開きが目立つんですがどうすれば良いんですか?
スキンケアカウンセラーからの回答
毛穴の開きについては、大きな原因が2つ考えられます。
まず、オイリー肌の方の場合、過剰な皮脂分泌のため毛穴の開きが目立って
しまう場合があります。この場合は、洗顔がポイントになります。
ただ、洗浄力の強い洗顔料で汚れをとるのは避けた方がいいです。
純石鹸成分のアルカリ洗顔料がいいですよ。
また、油分と水分のバランスが崩れていることもあります。
洗顔後はすぐにお肌にやさしいローションで水分を補ってくださいね。
もう一つ、化粧品やスキンケアなど外部からの刺激によって毛穴が開いて
しまう場合があります。
特に基礎化粧品はお肌にダイレクトにつけるので何年も使い続けていくと
添加物によって、肌年齢にかなりの影響を及ぼします。
また、お肌が比較的強い方でも、1日1日のちょっとしたスキンケアが、5年後、
10年後のお肌に大きく影響してきます。お肌をこすったりしないように注意してくださいね。
どちらの場合も、お肌が敏感になっていますのですぐにというわけにはいきません。
継続してお手入れをしてあげることが大切です。
お肌に刺激を与えないようにしてうるおいを保ちお肌をやさしく守っていけば、徐々に
改善していきますよ。
とも 様

開ききった毛穴に詰まった角栓が、黒ずんでいてとても目立ち悩んでいます。
どうしても気になり、パックをしたりしていますが、それでもすぐに角栓がつまってしまい、ピンセットでぬいたりしてしまいます。どうすれば角栓が詰まりづらくなるのでしょうか?
パックや洗顔の後に保湿化粧水を使うと、私は脂症なので、ベトベトしてしまいます。角栓は余分な脂がというイメージがあるので、テカってきたなぁと思うとすぐ脂とり紙で脂をとっていますがどうなんでしょうか?。
最近よく角栓をとかしだすオイルの洗顔フォームをみますが、やはりそういうのを使ってみた方がいいのでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
毛穴パックはおすすめできません。
毛穴パックを使い続けている方で、毛穴の開きが気になり、皮脂
や古い角質がたまりやすく、黒ニキビや赤ニキビが鼻にできると
いうご相談は多いですよ。
脂取り紙を適度にご利用いただく分には特に問題は無いと思いま
すが、ピンセットなどを使い無理に取るのはよくありません。
お肌に負担をかけない化粧品でやさしくケアすることが大切です。
最低でも従来の表示指定成分やオイルなどが含まれる化粧品は使
わないようにして絶対にお肌をこすらないようにしてくださいね。
毎日のちょっとしたケアも積み重ねると大きな違いになりますよ。
さて、洗顔方法については次のようなポイントがあります。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対に
こすらないようにして下さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしまし
ょう。もう良いと思ってももう一度といいう感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらない
ようにしましょう。
毎日毎日の積み重ねで必ず改善されていきます。じっくり取り組
んで下さい。頑張って!
アサ 様

私はニキビを昔から手でつぶしていたので毛穴に角栓がつまったり、毛穴が開いたりしているのが悩みです。
よく雑誌に洗顔フォームで顔に塗ったら温かくなり脂を溶かし出すことができる某有名会社の製品が良いと載っていますが、それは本当にいいのでしょうか?
掲示板を見るとあまり刺激を与えないものが良いと書いていらっしゃったので、やはり純石鹸が一番なのですか?
スキンケアカウンセラーからの回答
いろいろな考え方がありますし、他社さんのことは批判になりかねませんので
いえませんが、温まると毛穴は開き、冷たくなると毛穴が閉じることはわかって
います。
ただ、洗顔料もお肌に長くのせておくと負担となり、お肌の老化につながって
毛穴を開かせてしまいねませんのでご注意ください。
また、成分についても注意して下さい。鉱物系の界面活性剤が含まれている
場合が多いです。洗顔料について、下記サイトをご覧下さい。
★洗顔料について
従来の表示指定成分や余計な合成物を添加したりしていない純石鹸主成分の
洗顔料が泡立ち、汚れ落ちがよくおすすめです。
また、蒸しタオルで毛穴を開かせ、毛穴の汚れを落ちやすくするケアもありますが、
これもあまり熱すぎるとお肌にとって負担が大きすぎますのでご注意ください。
毛穴の開きについては刺激をなるべく与えないようにしてお肌を守ってあげ、
化粧水で水分をたっぷり補い毛穴に詰まっている皮脂をやわらかくして、皮脂が
流れ出やすい環境にすることをおすすめします。
coo 様

毛穴の開きと角栓のつまりに悩む29歳です。
10代の頃から鼻の毛穴が気になり鼻パックを繰り返す事10年近くです。
取っても取っても出てくる角栓、広がる毛穴にとても悩んでいます。
鼻パックは絶対に良くないと友達に言われここ半年はやっていません。
やめてみるとパックをしてもしなくても毛穴は大差ありませんでした。
パックをすると一時はきれいになりますが、結局すぐ前と同じようにつまるからです。
10年間週1回パックをしていた代償が素肌の時は鼻が赤いことです。
毛穴が気になるのと、穴の赤みのため外へ出る時は化粧は欠かせません。
特に鼻周りは1日何回も化粧直しをしないと崩れるので水で鼻をパシャパシャ濡らして
ティッシュで浮いたあぶらとファンデを取ってから改めてファンデを塗ります。
もう鼻パックは絶対しませんが、化粧はしないわけに行きません。
ファンデーションによって角栓ができやすくなることもあるのでしょうか?
油分を含まないファンデーションを使えば角栓はできにくくなるのでしょうか?
悩みだらけ、疑問だらけです。
少しずつでも上記の悩みを解消できる方法があったら教えてください。
スキンケアカウンセラーからの回答
おっしゃる通り、毛穴パックをしても毛穴の汚れは奥のほうまで取れませんし、
すぐに汚れがつまってしまいます。
パックのしすぎでお肌が赤くなりかなり敏感になっているようですので、従来の
表示指定成分やオイルなどお肌に負担となる成分を含んだ化粧品はなるべく
使わないようにしてやさしいケアをしてください。化粧品やスキンケアなど外部
からの刺激によって毛穴が開いてしまう場合があります。
特に化粧品はお肌にダイレクトにつけるので何年も使い続けていくと添加物に
よって、肌年齢にかなりの影響を及ぼします。
洗顔では、純石鹸などの弱アルカリ性の洗顔料が詰まった皮脂や汚れを
徐々にやさしく取りさりお肌に負担をかけないでいいですよ。
また、その後、オイルを含まないローションでたっぷり水分補給していくと、毛穴に
詰った皮脂が流れやすくなります。
お肌が敏感になっていますのですぐにというわけにはいきませんが、刺激を
与えないようにしてお肌をやさしく守ってお肌本来の力を引き出していきましょう。
あや 様

こんばんは★あやですっ
この前はクマの相談に答えてくれてありがとうございました!!
あれから毎日マッサージ(!?)をやっています♪
あとまだ気になっていることがあるので、相談します。
それは小鼻の角栓のコトです。。
黒くて目立つので、いつも気になってます。
洗顔でもとれないし、パックでもきれいにとれないし・・。
角栓がとれるいい方法はないでしょうか・・・?
スキンケアカウンセラーからの回答
お肌の毛穴は頭皮などと違って、皮脂は奥の方まで詰まっています。
これを無理矢理、毛穴パックなどで取ろうとしても全部はとれませんよ。
毛穴パックで取るには、まわりの角質をはぎ取るくらいの力が必要に
なります。また、手で触ったりすると化膿したニキビになりやすいので
触らないようにしましょう。
スキンケアでは洗顔や水分補給がうまくいっていないかもしれません。
純石鹸主成分の洗顔料をたっぷり泡立て泡でなでるようにして洗い、
オイルフリーの化粧水をたっぷり使うと、皮脂が流れやすくなり角栓も
取れやすくなりますよ。