■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,440件
けい 様
2004年7月14日

こんにちは、初めまして。私は今顔の赤みとキメが粗いのとニキビに困っています。肌自体、触り心地とかはとても良いのですがキメが粗く、赤みがあります。学校に朝風呂をして行ったときなんかは凄く赤くなってファンデーションなどはつけたくないので困っています。キメが粗いと汚くも見えますし…。どうしたらキメが細かくなって赤みが消えますか??
あと、ニキビなんですけど、なかなか消えません。野菜は嫌いなのでサプリなどで栄養を補ったり、睡眠をできるだけ長くとったり、色々していますが、特に頬とオデコのニキビが消えません。洗顔は一日三回で化粧は目だけです。日焼け止めも肌やニキビに優しいものです。
私はアトピーなのでふたつのことに何か関係あるのでしょうか?それとも顔のゆがみがいけないのでしょうか??結構歪んでるので、心配です…。
スキンケアカウンセラーからの回答
まず顔の赤みは血行不良により起こると一般的に言われています。お顔のマッサージなど
を正しくおこなうことと洗顔後の水分補給を充分おこないましょう。
お肌のきめについては、遺伝的なお肌の性質に左右される点は大きいのですが、これも洗
顔後の水分補給を充分おこないその後油を含まない美容液(コラーゲンやヒヤルロン酸と
いった保湿美容液)をご利用頂きしっかり保湿することによりお肌に潤いが戻りお肌のき
めも改善されていきます。
ニキビについては年齢的な皮脂腺の発達段階にあるものと思われますので、あまり神経質
にならずにケアをおこないましょう。基本は正しく洗顔をおこなうことです。以下の点に
ご注意いただき洗顔方法をもう一度見直して下さい。
洗顔料を充分に泡立てる、洗顔料の泡を優しくのせる程度にしてお肌をこすらないように
する、洗顔料の泡をのせる時間は20秒前後の短めにする(皮脂の取りすぎはよくないので)
充分にすすぎをおこなう、お顔の水気をとるときはタオルで軽く押さえるようにする。
お顔のゆがみについては身体の根本的な部分に問題がある可能性もありますので医療機関
や整骨院等でご相談いただくのもよいでしょう。
恵梨 様
2004年7月14日

化粧水の主な成分を教えていてでけませんか?あと、昔と今の化粧水の成分はどのように改善されていったのですか??
REMI☆ 様
2004年7月13日

いつも親切に質問に答えて下さってありがとうございます☆また今回も質問なんですが、食用オリーブ油をクレンジング代わりに使用するのはアリですか???
ゆぅぴぃ 様
2004年7月13日

中学2年生です。
私は奥二重なんで目が小さいです。
だから二重になりたいです。
それで、あるサイトで「オロナインをまぶたに塗ってお風呂に入るとまぶたの脂肪が落ちて二重になる」と書いてありました。
後、「涙袋の下にオロナインをぬってお風呂に入ると目の下の脂肪が落ちて涙袋が大きくなる」
と書いてありました。
やってみたいのですが目近くにオロナインなどの薬品を
塗るのって危険じゃありませんか?
将来、目の周りがくぼんで目元が暗くなったり、肌がただれたりしないでしょうか・・・・?
後、オロナインが目に入らなくても視力が落ちるってことはありませんよね・・・?
安全かどうか教えてください。
よしろう 様
2004年7月13日

4ヶ月縲怩Tヶ月程前に鼻の頭ににきびできてしまい、気になっていじってしまいました。今では直径5ミリぐらいの赤いというか黒いシミみたいのができて困っています。どうしたらいいでしょうか?どれほどの期間で治るでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
ニキビは赤く化膿して、さらにさわったりして刺激を与えるとニキビ跡ができやすくなり
ます。ニキビ跡ができているお肌は敏感になっていますので、刺激などダメージを与えて
いくとニキビ跡が濃くなりかねません。お肌に負担をかけないやさしいケアを根気よく続
けることが大切です。
また、オイル系の化粧品は避けましょう。日焼けしてニキビ跡が濃くなる原因にもなりか
ねません。
同時に、ニキビができにくい体とお肌をつくっていくことも大切です。食事や睡眠など日
常生活にも気をつけトラブルが改善しやすい身体をつくっていきながら、スキンケアでも
とにかくお肌に負担をかけないようにして皮膚代謝機能を高めるよう、やさしいケアを続
けていけば、ターンオーバー(皮膚の再生周期:28日)を繰り返すたびに徐々に改善し
ていきます。