■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,439件
恵梨 様
2004年7月14日

化粧水の主な成分を教えていてでけませんか?あと、昔と今の化粧水の成分はどのように改善されていったのですか??
REMI☆ 様
2004年7月13日

いつも親切に質問に答えて下さってありがとうございます☆また今回も質問なんですが、食用オリーブ油をクレンジング代わりに使用するのはアリですか???
ゆぅぴぃ 様
2004年7月13日

中学2年生です。
私は奥二重なんで目が小さいです。
だから二重になりたいです。
それで、あるサイトで「オロナインをまぶたに塗ってお風呂に入るとまぶたの脂肪が落ちて二重になる」と書いてありました。
後、「涙袋の下にオロナインをぬってお風呂に入ると目の下の脂肪が落ちて涙袋が大きくなる」
と書いてありました。
やってみたいのですが目近くにオロナインなどの薬品を
塗るのって危険じゃありませんか?
将来、目の周りがくぼんで目元が暗くなったり、肌がただれたりしないでしょうか・・・・?
後、オロナインが目に入らなくても視力が落ちるってことはありませんよね・・・?
安全かどうか教えてください。
よしろう 様
2004年7月13日

4ヶ月縲怩Tヶ月程前に鼻の頭ににきびできてしまい、気になっていじってしまいました。今では直径5ミリぐらいの赤いというか黒いシミみたいのができて困っています。どうしたらいいでしょうか?どれほどの期間で治るでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
ニキビは赤く化膿して、さらにさわったりして刺激を与えるとニキビ跡ができやすくなり
ます。ニキビ跡ができているお肌は敏感になっていますので、刺激などダメージを与えて
いくとニキビ跡が濃くなりかねません。お肌に負担をかけないやさしいケアを根気よく続
けることが大切です。
また、オイル系の化粧品は避けましょう。日焼けしてニキビ跡が濃くなる原因にもなりか
ねません。
同時に、ニキビができにくい体とお肌をつくっていくことも大切です。食事や睡眠など日
常生活にも気をつけトラブルが改善しやすい身体をつくっていきながら、スキンケアでも
とにかくお肌に負担をかけないようにして皮膚代謝機能を高めるよう、やさしいケアを続
けていけば、ターンオーバー(皮膚の再生周期:28日)を繰り返すたびに徐々に改善し
ていきます。
アズキ 様
2004年7月13日

胸部・肩から上腕部にかけて・背中全体・うなじの辺り・顔全体…とにかく体中のニキビに悩んでます。。。夏なのにニキビだらけなので腕もだせません。触ると全体的にザラザラ感があり、背中には膿を持った大きなニキビがブツブツあります。顔は小さなプツプツしたニキビがおでこや頬や顎にできています。この体中のニキビを本当に治したいです…
スキンケアカウンセラーからの回答
ご相談者の年齢が解りませんが、おおよそ思春期から20代前半までは人の一生のうちで皮
脂腺の最も発達する年代です、ですから皮脂やニキビに関するお悩みが増加するわけです
が、身体の成長段階ではある程度仕方にといた軽い気持ちでケアしましょう。
現在ニキビの一部は化膿しているようですので、早めに皮膚科で化膿を押さえるお薬を処
方していただきましょう。その際ニキビケアについてご相談いただくのもよいと思います。
ニキビケアの基本は正しくお顔や身体を洗っていただくことです。特に体を洗う場合はタ
オルなどをご利用にならず手でよく石けんを泡立て充分な泡で優しくてでなで洗いをしま
しょう。
洗顔についてはいくつかポイントがありますので参考にして下さい。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。
(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎる
ことがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を15秒くらいに短くしま
しょう)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下
さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思って
ももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根
菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。
また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠は
お肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにして下さい。
最後に継続することが一番大切なことです。少なくても1年くらいは続けてください。