■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,440件
NANA 様
2005年11月12日

顔に赤いポツポツがあってメイクで隠し切れない
ほど赤くて困ってます にきびなんでしょうか?
いつも出来るにきびはつぶしたら白いものが
出ますが、赤いのは出ません 市販のにきびの化粧品
じゃ直りませんでした 何を使って直せばいいか分
かりません 教えてください
スキンケアカウンセラーからの回答
ニキビには赤ニキビ、白ニキビ、黒ニキビがありますが、ご相談内容から
小さな赤ニキビだと思われます。これがひどくなると白く膿んだニキビに
なりますので、触らないようにしましょう。
どちらにせよニキビができているお肌は敏感になっているため、改善する
にはそれなりの時間が必要です。
お肌の基本ケアで最も重要なのは洗顔だと言われています。正しく洗顔
をすることと水分補給で時間はかかってもお肌自身の力を高めることが
大切です。
油分を含む乳液類、メイク類は毛穴をふさぐことがありますのでお肌の
トラブル時などのご利用はあまりお勧めできません。
また、特に○○用といった商品にこだわる必要もないかと考えられます。
これを機会に洗顔料の見直しなど検討されてはどうでしょうか。
特に弱酸性洗顔フォームはお肌に残りやすい為弱アルカリ性の純石鹸を
主成分とした洗顔料のご利用をおすすめします。
たむ 様
2005年11月11日

高3です。ほおのところとTゾーンが毛穴が開いて脂が出てきていつもテカってるんです。一番気になるのがそこが真っ赤になってるんです。学校で友達に顔赤いよって言われてイヤになります。なんとかなりませんか?それと化粧水つけるときかるくたたいてやるんですけどそれってダメですか??
スキンケアカウンセラーからの回答
皮脂が多く分泌されると、そこに皮脂がたまりやすくなり肌の赤みが
増すことがあります。
また、メイクも落ちにくい部分ですので洗顔がうまくいっていないことが
考えられます。この機会に洗顔方法について見直してみましょう。
洗顔方法については当社サイトを参考にしてください。
化粧水をつける際のパッティングは刺激にならないようにやさしく行い
ましょう。
また、化粧品の添加物(特に防腐剤のパラベンなど旧厚生省表示
指定成分)が使い続けていくうちに蓄積されます。
特にお肌にダイレクトにつける基礎化粧品には注意してください。
旧厚生省表示指定成分については当社サイトをご覧下さい。
以上のケアでも改善されない場合や同じ状態が続くのであれば、
皮膚科専門医に診ていただいてください。
渡辺 様
2005年11月11日

30代に突入してお肌の衰えを感じ、
ずっと前から気になっていた「コラーゲン」をサプリとして飲み始めたら、
途端に吹き出物が出てしまいました。
それまでにも生理の関係で時々吹き出物が出たりはしていたので、
ニキビ後が目立ったり目立たなくなったり、ということはありましたが、
コラーゲンを飲み始めた途端に、更に赤く膨れあがってしまいました。
その時は、慣れないせいかと思い、とりあえず1ヶ月分を全部飲みきったのですが、
それでもよくはならなくて。
飲むのをやめても、まだ吹き出物は出たりおさまったりだったのですが、
しばらくたってヒアルロン酸のサプリを衝動買いしてしまい、
結構高価なものだったので、思い切ってきちんと飲んでみたところ、
吹き出物があっという間に治まり、ニキビ後も目立たなくなったのです。
そのヒアルロン酸がなくなってからは、また吹き出物が出始めているのですが、
コラーゲンとヒアルロン酸の違いってなんですか?
サプリメントは人によって相性があるないがあるのでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
ニキビは食生活や睡眠、消化器系の状態、ストレス、化粧品やスキンケア
などいろいろな原因が絡み合い原因となっています。原因が一つというの
は稀です。
ヒアルロン酸は元々私たちの肌にある成分のひとつです。
ヒアルロン酸ナトリウムが減少するとコラーゲンも変質し、皮膚の張りや弾力
性を失うことがわかっています。
しかし、スキンケアにもどの栄養素も不足しないようにすることが大事です。
サプリメントなどで何かをたくさん食べたから皮膚の状態がよくなるという
ことではないようです。バランスのよい食事を心がけてくださいね。
また、ニキビは表面を治しても、ニキビができる肌質・体質を改善しないと
すぐにできては治りできては治りを繰り返してしまいます。
日常生活を改善しスキンケアを見直して、根本からニキビができにくい肌
に改善していくことが大切です。
スキンケアではニキビはとにかく刺激を与えないように洗顔して、お肌に
優しい化粧品で素肌環境を整えていきましょう。
MICKEY 様
2005年11月10日

こんにちは☆”中2のMICKEYです。 私の最近の肌の悩みは、
“頬”の上の部分や,おでこ,あご,などにブツブツが見られる
よぅになってきました。これはニキビなのでしょうか????
赤くもなければ痛くもありません。どうしたら治りますか?
後、鼻のテカリが気になるのですが、このテカリは,どんなお手入れをすればテカらなくなりますか? 色々と分かりづらくてすみません。本当に悩んでいます。ょろしくお願ぃします。
スキンケアカウンセラーからの回答
ご相談内容からお肌にみられるブツブツはニキビではないでしょうか?
ニキビは赤いものだと思われがちですが、ニキビの中にも白ニキビと
いって、皮膚の色とかわらなく小さいぶつぶつのようになっているもの
があります。
洗顔がうまくいっていないのかもしれません。
また、テカりを抑えるためのスキンケアで一番重要なのは洗顔です。
どのような洗顔料をご利用なのかわかりませんが、アミノ酸系の弱
酸性フォームはすすぎにくく、洗顔後のしっとり感は洗浄料が充分
落ちていないためだといわれていますのでご注意ください。
純石鹸主成分の弱アルカリ性洗顔料が日本の水によく合っていて、
泡立ちもよくおすすめです。
まずは洗顔について見直してみてください。
日常生活では糖分や油分の多いものは皮脂の分泌を多くしますので
控えましょう。さらに夜更かしすると肌はてかってきますので、その点
にもご注意下さい。
まだ若いですし、新陳代謝が盛んだと思います。
以上に注意して、しっかりスキンケアしていけばきっと希望が
見えてきますよ。
高3の男子高校生 様
2005年11月10日

鼻の黒ずみをとりたいです。毛穴パックをやっても効果なしでした
スキンケアカウンセラーからの回答
毛穴に皮脂や古い角質など老廃物や手で触ったりした場合の汚れ等が
つまって、その表面が酸化し黒くなったものが黒ニキビ(黒ずみ)です。
黒ニキビは毛穴が開いていて、詰まっている皮脂が見えているのですが、
むりやり爪などで取らないようにしてくださいね。まわりの皮膚を傷つけ
たりニキビが化膿してしまったり、トラブルが起きてしまいますよ。
黒ニキビは改善するのに時間がかかるトラブルです。というのは鼻の毛穴
は頭皮などの毛穴よりも深く汚れが取れにくいのです。毛穴パックでも、
まわりの角質をはがすくらいの力がないととれません。
黒ニキビはやさしい洗顔で徐々に落としていく方法があとあと一番効果が
あります。洗顔がうまくいっていないと思われますので、洗顔について、もう
一度見直してみてください。大きなポイントは・・・
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。
(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、
皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡を
のせる時間を30秒くらいに短くしましょう)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこす
らないようにして下さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。
もう良いと思ってももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないように
しましょう。
また、洗顔に使うお湯は人肌くらいがいいです。
熱すぎてもいけませんし、冷たすぎても落ちにくくなります。
ゴシゴシこするのではなく、桃を触るように軽くこするような感じで
泡を転がします。親指以外の4本指でやわらかくというのがコツです。
黒ニキビの気になるところは中指の先を使って、くるくる回すように
していくと効果的です。
そして、洗顔後はローションをたっぷり使ったほうがいいですよ。
水分をたっぷりと補うことで毛穴の皮脂も流れやすくなると思います。
すぐにというわけにはいきませんが、徐々に毛穴にたまっても落ち
やすくなりますので、あせらないでやさしいケアを続けてくださいね。