頬の乾燥 敏感肌 赤み

ここでは、「頬の肌トラブル」のご相談と回答を掲載しております。下に行くほどご相談日が古くなります。皆様のお役に立てれば幸いです。

女性アイコン まりこ 様

お肌の悩み相談の質問

私は大学時代、顔中のにきびに悩まされていました。社会人になり3年ほど前からお化粧ができるほどになりましたが、頬の赤みが消えません。そして去年の冬からかなり肌が乾燥しはじめ、顔全体が粉をふいて化粧ののりが悪くなったのであせってあれこれ化粧品を変えてしまいました。そのせいか肌がますます敏感になってしまいました。特にスクワランを付けたところ、余計に悪化してしまい皮膚科に通うほどになって・・・保湿を頑張ればきれいな肌になるのでしょうか?でもまた肌が荒れるのが怖くて・・どうか良いアドバイスをお願いします。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー お肌の乾燥は洗顔方法や加齢による皮脂分泌の減少などが考えられます。洗顔料の泡をお顔にのせている時間が長すぎたりこすってしまったりすると必要以上に皮脂を取ってしまいそういった症状になってしまうことがあります。ご相談者のお肌の状態は角質層の水分不足から角質が乾燥して少しお肌が疲れた状態になっているようです。こういった状態のお肌に乳液やクリームといった油分を含んだ保湿商品はあまりお勧めできません。お肌の状態を元に戻すには少し時間が必要だと思いますが、あせらずあわてず少し肩の力を抜いてあまり神経質にならずに正しく洗顔を行うことを基本にケアを行ってください。具体的には、洗顔の時間を短めにして今まで以上に充分な泡を使って泡で洗顔をするように気をつけ、絶対にこすらないようにしましょう。保湿成分を含んだ洗顔料に替えるのもよいでしょう。洗顔料の泡をのせておく時間は30秒くらいにしましょう。その後化粧水で充分水分を与える事がポイントです。少しもったいないかもしれませんがお顔から落ちる程度十分に化粧水を使いましょう。次に本来人の肌にあるヒアルロン酸やコラーゲンといった保湿成分で保湿しましょう。時間があればローションをコットンやフェイスマスク(薬局にあります)にしみこませお顔を5分前後ローションパックするのも効果的です。まだコットン等が湿っているうちにやめましょう。長時間行うと逆効果になります長くならないように注意してください。その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠は状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!
This entry was posted on by .
NHKで紹介された無添加化粧品