メグ 様

はじめまして、初めてこのページを見たのですが、オイルは、肌に良くないと書いてありました。私は、ラベンダーのエッセンシャルオイルがにきびにいいと聞いたので、つけていたのですが、(患部に)それもよくないのでしょうか?あと酸化しにくい(ホホバオイなど)ものであればいいのでしょうか。というのも口元は、化粧水をたっぷりつけても乾燥するんです。だからといって市販のものは安心できないので自分で本を読んでクリームを作っています。あとオリーブオイルもよくないのでしょうか?私はオリーブオイルで作った石鹸をつかっているものですから。それが気になって書き込みました。お返事をおまちしています。
スキンケアカウンセラーからの回答
どういう理論からラベンダーオイルがニキビにいいのかわかりませんが、
オイルは毛穴を詰らせやすくニキビにつながる原因といわれています。
また、保湿は乳液やクリームだと思い込んでいる方も多いですが、乳液や
クリームにはオイルが必ず含まれ、使い続けていくうちにオイルが過酸化
脂質化してお肌にダメージを与え、くすみやシミ、吹き出物などにつながり
やすいですので注意して下さい。
さらに、精製度によっても品質に差が出て、粗悪なものをお使いですと、
湿疹やかゆみを招きますので注意して下さい。
酸化しにくく過酸化脂質を作りにくいオイルもありますが、作りにくいというだけ
で過酸化脂質を作りますよ。ですので、お肌にダイレクトにつける基礎化粧には
オイルを使っていないもののほうが過酸化脂質をつくらないのですから、その
点では安心ですよね。
スキンケア次第でお肌の環境は整えられますよ。頑張ってください!