プライマリー商品を愛用している者です☆
長文になってしまいますが、2年程前からニキビに悩まされ、ニキビを治すことだけを目的にケミカルピーリングやレーザー治療などを繰り返した結果、重度(自分ではそう思います)の敏感肌になってしまいました。しかし依然ニキビも治まることはなく、ニキビの他にも、ピンセットや爪などで剥がしてしまい大きくなった角栓が毛穴から飛び出しているものが顔中にたくさんあるという状態でした。
そんな中、ある皮膚科医から「年齢の割に角質が薄い。洗顔し過ぎているのでは。」と言われ、それから朝はぬるま湯のみでの洗顔(洗顔料は使いません)、夜はクレンジングと御社のローズヒップ石鹸で15秒程度(石鹸のみの時間)の洗顔、そして朝夕しっかりと保湿、としていたら一週間も経たないうちに飛び出ていた角栓が減ってきたんです。
やっぱりニキビ(角栓)は洗いすぎが原因だったのか、と思い、ここ数日はファンデーションなど何も塗らずスッピンのまま過ごしているので(外出する時は日焼け止めも塗っていないので日傘を差しています)、夜の洗顔も2日に1回や、昨日一昨日は、化粧もしていないのでクレンジングも必要なく、2日続けて朝夕ぬるま湯のみでの洗顔を行うと、石鹸を使って洗顔をした時よりお肌にしっかり角質が出来ているというか、お肌が健康になっている気がしてかなり調子がいいんですね。
ここでやっと本題なのですが、このまま敏感肌が改善されるまで朝・夕共にぬるま湯のみでの洗顔、日中は出来るだけファンデーションなど塗らず、もし化粧した日にはクレンジング+ローズヒップ石鹸、というスキンケアを続けても大丈夫なんでしょうか?
やはりファンデーションなど塗っていなくても、毛穴に汚れは溜まるでしょう。その毛穴の汚れはぬるま湯洗顔で落ちるものなのでしょうか?確かに石鹸を使わずに洗顔をしたら今はかなりお肌の調子がいいのですが、このまま続けていくと毛穴に汚れが溜まり、またニキビができてしまうのでは、という不安があります。
また保湿も十分に行なっているのですが、保湿し過ぎるというのは逆にお肌の負担になり得ますか?
今は、ぬるま湯洗顔の後に、御社のローション、コラーゲンエッセンスを使用した後、セラミドのクリームを使っているんです。このセラミドのクリームも愛用していて、ローション・エッセンスのみでは少し乾燥が気になっていたのもこれを+αで使ってから改善されました。
しかし、今ぬるま湯洗顔で潤っている肌にたくさん保湿するのはかえってお肌の負担になるのかな、と思ったりします。
もし今のぬるま湯のみでの洗顔としっかり保湿する、というスキンケアが間違っていないのであれば、敏感肌が治ったあとも、シミ・シワ防止の為にお肌の状態を見ながら続けていこうかな、と考えているのですがどう思われますか?
ちなみに相談とは関係ないかもしれませんが、ウォッシュパウダーは私には少し刺激が強かったようなので使用を避けていることと、今では絶対にピンセットや爪で角栓を無理矢理取ることはしていないです。
長文になってしまい誠に申し訳ありませんが、私事で恐縮ですが只今大変モヤモヤしながらスキンケアを行なっている状態ですので、出来るだけ早い御返事を心待ちにしております。
それでは、何卒よろしくお願い致します。