エル

初めまして、こちらを検索で見つけました。早速書き込ませて頂きたいと思います。
一年前の冬から突然、腕を中心に湿疹のような赤いポツポツが身体に出来始め、皮膚科に行ったら「乾燥のせいだ」と言われ、保湿クリームと軟膏を処方してもらい、ぬり続けていました。それまではお肌のトラブルとは全くの無縁だったためショックも大きく、そのとき初めて乾燥性敏感肌だという事を知ったので、暖房に当たらない様に気をつけたり、スキンケアにも細心の注意を払うようになりました。
そのお陰か、今年の冬は去年の様なトラブルは殆ど起きず安心していたのですが、今になって、今度は全身に赤い湿疹が出来、かゆみもある状態です。冬の湿疹とはちょっと違うような気がします(冬のものはかゆみは殆どありませんでした)。
これは季節の変わり目やストレスによる一時的なものなのでしょうか?それともこれも乾燥によるものなのでしょうか。もしくは、何かのアレルギー症状や、アトピーでしょうか。
小さい頃、ダニのアレルギーと診断され、点滴を打った経験がありますが、何か関係はありますでしょうか?

ちなみに、これまでアトピーになったことはなく、肌は元々真っ白で、日焼けすると真っ赤になってしまうのもあり、常に十分気を使っているつもりです。刺激に弱い肌だと思います。年齢は22です。
気になって仕方なく、とてもストレスに感じています。改善策や予防策はありますか?
お答え頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

一つ前に戻る