ケロリン

はじめまして。32歳、男、飲食店で働いています。
1ヶ月ぐらい前から手に湿疹がでています。

職業柄、手に湿疹は不味いので皮膚科に行って診察してもらいました。手の皮が少しむけていたので、それを顕微鏡で調べてみたそうです。虫の卵があるか、などのチェックをされたそうですけど、そういったものは見つかりませんでした。
それで渡された薬がマイザー軟膏です。

この薬を塗っててもしばらくは湿疹が広がったりしましたが、先日の一週間のお盆休みで湿疹はかなり治まり、今度は手の皮がむけるようになりました。

お盆休み明け、再度その皮膚科に行きました。
湿疹が治まってきて皮がむけ出したってことで、今度はもっと弱い薬を渡されました。リドメックス コーワ 軟膏です。

今はその薬を塗っていますけど、お盆休み明けから仕事が始まったので洗剤も使ったりしています。もちろん出来るだけ湿疹している箇所には洗剤がつかないようにはしているつもりなんですけど、お盆休み明けからまた湿疹が少しずつ出てきました。

これってやっぱり洗剤が悪いのかな? ネットで調べたりしましたけど、主婦湿疹にも当てはまりそうだし、ネットで見た写真と自分とは違うような気もするし。。
自分自身、原因がはっきりと確認できてないのが不安だったりします。「虫が感染してる」って言われたほうが治療に専念できるような気がしたりも(汁)

アドバイスを頂きたいのですが、実際に手を見なければわからないですよね?

一つ前に戻る