こんにちは!!
中学3年生のしずかといいます。
今日は相談したいことがあって書き込みました(゜∪゜)
前までは、ニキビがあらゆるところにでていたので、年齢から考えても脂性のニキビ肌とずっと思っていました。
ですが、今年の夏くらいから、ニキビ肌用のサラサラとした感触で脂性肌用の日焼け止めをつけると部分的にひどく乾燥したり、洗顔後の朝は乾燥しているのに夜になるベタベタになってくるというようなことが続いて、今の化粧水が肌に合っていないのかなぁと思うことが結構ありました。
この秋まではおかしいなぁと思っていただけだったのですが、ある日を境に洗顔後に肌がつっぱってヒリヒリしてきたので、化粧品のカウンターで肌チェックのようなものをしてもらったところ、乾燥でニキビができていると言われてしまいました。
今まではさっぱりタイプの化粧水しかつけていなかったのですが、その後はしっとりタイプの化粧水と乳液をつけて乾燥対策をしていったら、ニキビはだんだん減ってきました。
でも、周りのニキビに悩んでいる友達はみんなあぶらとり紙を使ったり、ニキビ専用の洗顔料や化粧水をつけているので、わたしの保湿でニキビをケアするやり方が正しいのかわかりません。
乾燥ニキビ=大人ニキビのイメージがあるので、15歳の私も乾燥ニキビと言えるのか疑問です。
しかも学校の体育の後などで汗をかいたあと水洗顔すると一発で乾燥してしまいます…。
中3生でも乾燥ニキビはありえますか?
また、この年代が使う化粧水は簡単なものがいいんですか(大人用を使うとよくないと聞いたので…)?
それから大人ニキビとティーンニキビの違いってあるんですか?
長くなってすみません。
よろしくお願いします(・∀・)