テカリ対策

ここでは、「テカリ」のご相談と回答を掲載しております。下に行くほどご相談日が古くなります。皆様のお役に立てれば幸いです。

女性アイコン まいタン 様

お肌の悩み相談の質問

主婦です。私は乾燥肌なのにお昼ごろにはテカリ、化粧が崩れやすく、すぐニキビや吹き出物ができ、そのあとがシミになりやすいので困っています。どのようなケアをしていけばいいでしょうか?アドバイスお願いいたします。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー 水分が大変少ないけども脂は出る乾脂性のようですね。ご相談内容からお肌が敏感になっていると思われます。乾脂性による敏感は水分と油分のバランスをとることで解消されていきます。 特にスキンケアでは十分に水分補給と保湿に気をつけてください。 保湿については油を含んでいないコラーゲンやヒヤルロン酸といった保湿美容液をご利用になるのがよいでしょう。 テカリはある程度しかたないくらいの軽い気持ちになることも大切です。気にしすぎて洗顔時間が長くなったり(洗顔料の泡をお顔にのせるのは30秒前後)洗顔回数(洗顔料を使った洗顔は1日に3回まで、それ以上をおこなう場合は水洗いのみ)が増えたりすると逆に皮脂の分泌は一時的に増えてしまいます。 皮脂は身体の中から分泌されますので食生活なども見直してみましょう。 また、ニキビは化膿したりいじったりするとニキビ跡(色素沈着)ができやすくなります。やさしいケアでニキビができにくい肌質に根本から変えていきましょう。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!
This entry was posted on by .

女性アイコン 玲奈 様

お肌の悩み相談の質問

こんにちは私は、肌がべたつきやすいのですが、最近は特にひどく感じられ、困っています。

私は中学生なのですが、学校の校則はとても厳しく、油とりがみさえ持っていくのを許されません。なので、とてもべたついて、テカリなどがきになります。

ぜひ、べたつきをおさえるいい方法や簡単にテカリがとれる方法などあったら教えてください。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー 年齢的にも皮脂の分泌が活発だと思います。 まず、洗顔について改善してみましょう。どのような洗顔料をご利用なのかわかりませんが、アミノ酸系の弱酸性フォームはすすぎにくく、洗顔後のしっとり感は洗浄料が充分落ちていないためだといわれていますのでご注意ください。 純石鹸主成分の弱アルカリ性洗顔料が日本の水によく合っていて、泡立ちもよくおすすめです。 また、洗顔のしかたとしては、ゴシゴシ洗顔はやめてください。また、皮脂の分泌が多いからといって洗顔時間を長くするのはやめましょう。 そして、洗顔後はしっかり化粧水で水分補給し素肌環境を整えましょう。油分が多いと肌がうるおっているように思えますが油分と水分は別です。化粧水には一般的に皮脂の分泌を抑える効果もありますよ。 これらのスキンケアに加え、日常生活も見直してみましょう。特に脂もの、お菓子、インスタント類など高カロリーなものは皮脂の分泌を促しますのでとりすぎに注意しましょう。また、就寝前にお菓子を食べたりしないようにしましょう。 また、ストレスがたまったり、睡眠不足になると皮膚の分泌が活発になり、脂ぎってきますのでその点ご注意ください。 学校でテカリが気になる場合は、水洗いでいいので洗顔し、きれいなタオルやハンカチで押さえるようにして水気を取りましょう。 清潔を保っておかないとニキビ等のトラブルにつながってしまいます。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!
This entry was posted on by .
NHKで紹介された無添加化粧品